この前外国人と話をする機会があったんだけど、「マイネームイズ ぴよ」と言っただけなのに何度も聞き返されてしまったんだ…。
ぼくの英語が伝わってなかったみたいで自信をなくしそうだよ。
今のぴよさんの発音では、通じないのも無理はないのかもしれませんね…。
これからお伝えする正しい英語の発音をしっかり練習して、自分のものにしていく必要があります。
やっぱり発音が問題だったのかー。
ずっと英語は勉強してきたんだけど、どうしても発音は苦手意識があったんだよね。
ぴよさんだけでなく日本人の多くが、英語の発音に対して苦手意識をもっていると思います。
それには理由があったのです。
- 英語の発音に自信がない
- 英語の発音がいつまで経っても上手くならない
- どうしても日本語っぽい発音になってしまう
- 外国人に伝わらない
発音についての悩みは多いのではないでしょうか。
私もそうでした。
このような悩みをお持ちの方も、こちらの記事を読めば
- 日本人が英語の発音が苦手な理由が分かる
- 外国人に一発で分かってもらえる発音になる
- 正しい英語の発音が分かり、これからの練習に生かせる
ようになります。
この記事は音声を聞き、実際に発声練習をしながら読むことをおすすめいたします。
まずこちらの記事では子音の練習をしましょう。
準備はよろしいですか。それではいきます!
もくじ
まずはいつものように結論からお伝えします。
日本人が英語の発音を苦手にする理由。
その理由とは、聞こえてきた英語をカタカナに直してしまっているからです。
1-1. 発音が苦手なのは、英語を無理やりカタカナに直して聞いてしまっているから
私達の脳にはもともと、知らない音を聞いた時に知っている音に置き換えてしまうという性質があります。
知っている音とは、そう、カタカナですね。
英語を聞いた時にカタカナに置き換えて考えてしまうので、多くの日本人がカタカナ英語を話すのです。
TV番組『タモリ倶楽部』の空耳アワーというコーナーで、洋楽の歌詞が日本語に聞こえる箇所を見つけて楽しむというものがありますね。
日本語の文字を見ながら音を聞くと、不思議なことに実際にそのように聞こえてしまうものです。
英語が一度カタカナに置き換えられることの影響は大きく、単語が分かっていたとしても理解に時間がかかってしまう。
字幕で見ると知っている単語ばかりなのに聞き取れないのは、このためです。
この問題を解消するために必要なのが、英語の正しい音を知ることです。
1-2. 大きく異なる、日本語と英語
数え方によって若干異なりますが、英語には43個の音があります。
そのうち日本語とほぼ同じと言ってよい音は5~6個。
つまり90%の音は、日本人に馴染みのない音となるのです。
英語と日本語は文法・発音の両面で大きく異なります。それはもう、正反対と言っても良いくらい。
日本人にとって聞き取りが難しいとされるのが、このためなのですね。
日本語と英語の音はまったく異なるものだと認識すること。
何事もルールを知らないと上手くなっていきません。
文法・単語に加えて英語の正しい発音を知るのは、ルールを知るのと同じことです。
ルールにしたがって正しく練習をしていけば、1ヶ月であなたの発音は見違えるようにキレイになりますよ。
1-3. 発音記号を覚えることが、『正しい発音を身につける』第一歩
正しい発音を身につけるために、まずは発音記号を覚えていきましょう。
発音記号とそれぞれの違いを明確にすることで、音の違いを感覚でつかめるようになるからです。
なんとなく難しそうというイメージのある発音記号ですが、覚えようと思えば3時間ほどで全て覚えることが可能です。
ほとんどがローマ字読みと共通の音で、グループ分けをしてしまえば実際に覚える必要がある発音は少ないのです。
いざ覚えようとしてしまえば
「あれ、そんなものだったっけ?」と拍子ぬけしてしまうかもしれませんね。
日本語を介さず、ネイティブと同じように『英語を英語で理解すること』を目標としましょう。
正しい発音ができるようになると、リスニングが格段に楽になるのです。
英語の発音は、口の筋肉を使った運動と同じ。
スポーツと同様、実際に口を動かして筋肉を慣れさせることで上達していくのです。
野球の素振りのように、正しいかたちを学んだうえで反復練習を繰り返して体にしみこませてください。
1-4. 自分の英語の発音がきちんと出来ているのか、確認する方法
自分がきちんと発音できているかの判断は難しいものです。
一番良い方法は、ネイティブスピーカーに確認してもらうことですね。
オンライン英会話を気軽に利用できる現代は、英語学習者にとってずいぶん便利になりました。
オンライン英会話のおすすめはネイティブキャンプ です。
レッスン数制限なしで予約不要なので、気が向いた時にネイティブスピーカーの講師に発音を確認してもらうことが可能です。
今なら7日間無料体験ができ、その間もレッスンを受け放題です。
オンライン英会話は比較的新しい形態のサービスなので、さまざまな不安があるかもしれません。
下の記事でそういった不安を解消する手助けをしていますので、良ければチェックしてみてください。
まだそこまでの自信がない、という方は携帯のボイスレコーダーに自分の声を録音して聞いてみましょう。
客観的に聞いてみると、自分が話している時のイメージとのギャップに驚くかもしれませんね。
Siriに英語で話しかけ、認識されるか試してみるのも良い方法です。
全部で24の子音がありますが、すべてをイチから覚える必要はありません。
口の動きが同じ8つのペアに分けることができます。
無声子音 | 有声子音 |
[ s ] | [ z ] |
[ ʃ ] | [ ʒ ] |
[ p ] | [ b ] |
[ t ] | [ d ] |
[ k ] | [ g ] |
[ f ] | [ v ] |
[ θ ] | [ ð ] |
[ ʧ ] | [ ʤ ] |
この表にある16個の音は、実質8種類の発声方法を覚えるだけで発音できます。
たとえば[s]と[z]は口の動きがまったく一緒で、2つの違いは[s]が声帯を震わせないで発音する無声子音で、[z]は声帯を震わせる有声子音であることです。
有声か無声かの判断は、のどの振動で確認できます。
のどに指をあてて「アー」と言ってみてください。
指に声帯の振動が伝わると思います。このような音を有声音といいます。
対して無声音はのどの振動のない音で、口笛のような音や「はー」という息を吐いた時に出る音がそうです。
子音を発音するときは、日本語のイメージからは離れて、子音単体をとにかく強く、はっきりと発音することを心がけてください。
では、音声を何度も聞きながら練習していきましょう。
[ s ] と [ z ]
コツ:舌の先と歯ぐきのすき間から強く息を出す
カタカナで書くと「スー」といった音だが、母音のuの音はなく、息の出る音だけをするどく鳴らす。
日本人のもっとも苦手な発音のひとつです。
[ s ] の空気は、横に広がらないように上の前歯の1枚に集中して当てるようにしましょう。
sea [ síː ]
say[ séɪ ]
[ s ] と同じ口の形のまま声を出した(声帯を震わせた)音。
カタカナの「ズ」にならない(語尾の口が u にならない)ように気をつける。
zoo [ zúː ]
zone [ zóʊn ]
[ ʃ ] と [ ʒ ]
コツ:舌の前の部分を口の天井に沿わせるイメージで
犬やネコを追うときの「シッシッ」という音に近い。
口は少し尖らせ、[ s ]に比べて摩擦させる範囲を広く取る
show [ ʃóʊ ]
she [ ʃi; ]
[ ʃ ] と同じ口の形のまま声を出した(声帯を震わせた)音。
舌は口内のどこにも触れない。似ている [ ʤ ] と混同しないように。
Asia [ éɪʒə ]
vision [ víʒən ]
[ p ] と [ b ] & [ m ]
唇で強く息を破裂させる音。
スイカの種をプッと出す時に出る音と似ている。
pay [ péɪ ]
pen [ pén ]
[ p ]と同じ口の形のまま声を出した(声帯を震わせた)音。
bee [ bíː ]
beep [ bíːp ]
[ m ]は唇を閉じて息をふさぎながら「ンー」とハミングする音。鼻音という。
may [ meɪ ]
same [ séɪm ]
[ t ] と [ d ] & [ n ]
たちつてとの子音部分と同じ音。舌先で歯茎を強くノックするように。
tea [ tíː ]
toe [ tóʊ ]
[ t ] と同じ口の形のまま声を出した(声帯を震わせた)音。
day [ déɪ ]
do [ dúː ]
[ t ] [ d ]と同じ舌の形でハミングして出す。
now [ nάʊ ]
nine [ nάɪn ]
[ k ] と [ g ] & [ ŋ ]
舌の奥が口の天井奥に触れてから息を破裂させます。
「クックックッ」と含み笑いをするような音。
kick [ kík ]
could [ kˈʊd ]
[ k ] と同じ口の形のまま声を出した(声帯を震わせた)音。
get [ gét ]
good [ gˈʊd ]
[ ŋ ] は鼻音。[ k ]・[ g ]と同じように、まずはのどの奥で舌の奥の部分を持ち上げて口をふさぐ。そして鼻に声を通してハミングします。
sing [síŋ ]
hungry [ hˈʌŋgri ]
[ f ]と[ v ]
上の前歯の先を下唇に当てて、間に強く息を通して出す音。
上前歯を下唇に軽く触れさせたまま発音する。
すばやく出来るようになるには反復練習が必要です。
fan [fˈæn ]
fifty [ fífti ]
[ f ] の有声音。
vow [ vάʊ ]
view [ vjúː ]
[ θ ]と[ ð ]
舌先を上の前歯の先に当てて、離しながら音を出す。
こちらも日本人が苦手な音です。
[ s ] や [ ʃ ] にならないように気を付けましょう。
thumb [ θˈʌm ]
sixth [ síksθ ]
[ θ ]を有声にした音。
this [ ðís ]
though [ ðoʊ ]
[ ʧ ] と [ ʤ ]
[ ʃ ] と同じように舌の前方を平たくして、口の天井に付け、ゆっくり離しながら発音します。
悔しいときの『チッ』に近い音ですが、それよりも強く、するどく音を出すようにしましょう。
chew [ tʃúː ]
cheese [ tʃíːz ]
[ ʧ ] の有声音。
joke [ dʒóʊk ]
bridge [ brídʒ ]
[ h ]
のどの奥で息を摩擦させる音。
寒くてかじかんだ手に「ハー」と息を吹きかける様な音です。
high [ hάɪ ]
how [ hάʊ ]
[ l ]
舌を前歯の裏側の歯ぐきにつけ、息は舌の両側面を通過させる。
舌の前の方を上の前歯のそばの天井につけて「ゥ」と声を出せばOKです(有声音)。
like [ lάɪk ]
help [ hélp ]
[ r ]
舌の奥の部分を、のどの奥のほうに引いて発音します。
頭に小さな「ゥ」を付けるようなイメージで、引いた舌を開放させ、口の中で開放させます。
口は小さくすぼめ、舌先は口の中のどこにも付きません。
日本ではよく「『R』と『L』を混同しないように」と言われますが、ネイティブからするとまったく違った音に聞こえています。
日本語のラ行は [ r ] では代用できません。
red [ réd ]
tree [ tríː ]
[ w ]
唇を限界近くまで前に突き出し、反動で戻しながら音を出します。
week [ wíːk ]
wood [ wˈʊd ]
[ j ]
舌をいっぱいに持ち上げてから、下げながら発音する音。
唇は左右に少し広げて、やや力を入れます。
ヤ行の子音部分をもっと強くしたような音です。
yes [ jés ]
year [ jíɚ ]
お疲れ様でした。
これで発音記号の半分を知ることができましたね。
少し休憩をしたあと、残りの半分(母音編)を下の記事にてご確認ください。
発音練習は自転車のこぎ方を覚えたときと同じ。
はじめは辛いですが、慣れてしまえば口が勝手に動くようになります。
辛抱強く、反復練習を続けてくださいね!