コロナが落ち着いたら行こうと思ってる海外旅行なんだけど、うまくいくか不安なんだ。
向こうの空港に着いた瞬間に「みんな英語喋ってる!」って頭が真っ白になりそうだよ。
スタート地点からつまづかない為にも、空港で使えるような英会話フレーズを知りたいな。
それは楽しみですね!
空港で英会話が必要になる状況は、実際そこまで多くありません。限られたシチュエーションでのみ、英語を話す必要があるということですね。
であれば状況別に、まとめて覚えてしまいましょう。
- 海外の空港での英会話に不安がある
- 空港で使える英会話フレーズを知りたい
- 海外旅行前の不安要素を解消したい
ちなみにこの記事を書いている私ですが、バックパッカーの長期旅行もふくめ55ヶ国の滞在経験があります。
詳しくはプロフィールをご覧ください。
もくじ
国際線機内 during a flight
国内の空港を出発する際、係員は皆日本語で対応してくれるので安心ですね。
機内でも日本語を話せるスタッフがいるはずですが、一点「旅行のコツ」をお伝えしておきますね。
フライトの途中に機内で用紙を渡されます。
だいたいの場合1枚は税関申告書、もう1枚が出入国カードです。
これらは機内で渡されたらすぐに記入しておくことをオススメします。
理由は以下です。
- あらかじめ記入しておくことで入国審査時、時間のロスを防げる
- 食事中や消灯の時間には記入が難しくなる
そしてすぐに記入が出来るように、こちらの2点を準備しておきましょう。
- ペン
- 滞在先住所が分かるもの
1についてはご存知の方も多いはずです。
隣の乗客やスタッフに借りることもできますが、持っていた方がスムーズですね。
2が必要となるのは、旅行先で滞在するホテル名と住所を出入国カードに記入するときです。
機内でWifi が使えることは少ないので、
- 住所を携帯にメモしておく
- ホテルの予約確認書のコピーを準備しておく
- ホテル情報が載ったガイドブックを持参する
など何でもOKです。
到着 arrival
長いフライトを終え、いよいよ到着です!
空港では、案内のサインを見ながら進むことが大切です。
日本語がサインに併記されていることもありますが、英語を覚えておいたほうが安心ですね。
『Arrival(到着)』と書かれた方向へ歩いていけば、手続きに必要な手順を進んで行くことができます。
もし道が分からなくなってしまったら、このように尋ねてみましょう。
Could you tell me the way to the immigration.
入国審査所への道を教えていただけますか。
モニターに表示されるサインには主に下記があります。
- 国際線 international flight
- 国内線 domestic flight
- 乗り継ぎ transfer
- 遅延 delayed
- キャンセル canceled
遅延やキャンセルはできれば避けたいものですが、思いどおりにいかないのが旅行の醍醐味ですね。
入国審査 immigration
海外旅行に不慣れな方が一番最初に不安を抱くのが、恐らく入国審査のタイミングでしょう。
日本のパスポートは比較的信用があるので、出入国時に詳細な質問をされることは少なくなりました。
とはいえ国や情勢によっては様々な質問を受ける可能性もあるので、準備しておきましょう。
まず、帰国者と入国者では手続きをする窓口が異なります。
私たちは旅行先から見ると外国人。
- ”Foreigners (外国人)”
- ”Visitors (観光客)”
- “Non-citizen (非居住者)”
などの表記がある列に並びましょう。
入国審査の際係員に渡すのが、先ほど記入した出入国カードです。
並んでいる間、パスポートと合わせて準備しておきましょう。
入国カードの分が切り取られ、半券を渡されます。
こちらは出国時に必要となるので、そのまま残しておくと良いです。
パスポート写真との相違がないかを確認するので、
あらかじめメガネやマスクは外し、帽子は脱いでおきましょう。
質問される内容はたいてい決まっています。
以下に会話例を紹介します。
What is the purpose of your visit?
滞在の目的はなんですか?
For vacation. 休暇を過ごすためです。
Are you here for business or pleasure?
ここには仕事で来ましたか、それとも観光ですか?
I’m here for pleasure. 観光のために来ました。
なぜ入国するのかを聞く質問です。不法労働や不法滞在をする懸念がないかどうかを確認します。
How many days are you going to stay?
何日間滞在する予定ですか?
For 5 days. 5日間です。
Where are you going to stay?
どこに滞在する予定ですか?
In Hilton Hotel. ヒルトンホテルです。
Is this your first time to the U.S.?
アメリカへは初めてですか?
Yes, it is! そうです、初めてです。
Do you have a return ticket?
帰りのチケットは持っていますか?
Yes, here you are. はい、どうぞ。
片道チケットだけでは入国できない国もあり、
- 帰る意思がある
- 第3国に出国する意思がある
と証明するため、出国のチケット提示が求められることがあります。
荷物受け取り Baggage claim
入国審査が完了したら、預けていた荷物を受け取りましょう。
乗ってきた便名がモニターに表示されているベルトコンベアのレーンを探します。
I can’t find my suitcase.
私のスーツケースが見つかりません。
荷物カウンターでスーツケースが見当たらないことを伝えましょう。
ロストバゲージに遭遇する確率はかなり低いですが、私はUAE → トルコ のフライトで一度経験しました。
コンベアから出てくるバックパックを待つこと1時間…。
周りの人がどんどん少なくなっていくなか、「もう荷物はないよ!」と声を掛けられたのは辛い経験でした 笑
市街へ To the city
空港を出たら、いよいよ旅行のスタートです!
外の空気は異国情緒があり、「外国に来たんだー」という実感が湧いてくることでしょう。
まずは市内中心部へ向かいましょう。
Hi, how may I help you?
こんにちは、どうなさいましたか?
Could you tell me how to get to the city center.
どうやって市街へ行くか教えてください。
It’ll take about 30 minutes by taxi, or you can take the bus No.2.
タクシーで30分ほどで着きます。もしくはNo.2 のバスに乗って行けます。
Could you take me to Hilton Hotel, please.
ヒルトンホテルまでお願いします。
Which bus is going to Hilton Hotel?
ヒルトンホテルへ行くのはどのバスですか?
楽しかった滞在を終え、いよいよ帰国するときが来てしまいました。
家に帰るまでが旅行なので、最後まで気を抜かずにいきましょう!
チェックイン Check in
空港のカウンターは通常2時間から3時間前に開きます。
モニターで便名を確認し、『Checking in』などの表示になっているかをチェックしましょう。
オンラインまたはセルフでのチェックインに対応していれば、先に済ませておくと手続きを簡略化できます。
列に並んでいる間は、パスポートと予約確認書コピーを準備しておくとスムーズです。
チェックイン時の会話例を紹介します。
May I see your passport, please?
パスポートを見せてもらえますか。
Yes, here you go. はい、どうぞ。
航空会社によって印刷した予約確認書の提示を求められることもあるので、準備しておくと良いでしょう。
ほとんどの空港ではWi-fiが使えますが、印刷したものがあることでバタバタせずに済みます。
Do you have any baggage to check?
預ける荷物はありますか。
Yes, I have two suitcases.
はい、スーツケースがふたつあります。
機内に持ち込む手荷物は carry on luggage といいます。
大きさと重さの制限は、航空会社ごとに異なります。
Would you like an aisle seat or window seat?
お席は通路側、窓側どちらになさいますか?
I’d like an aisle(window) seat.
通路側(窓側)の席がいいです。
Thank you for waiting. Here is your boarding pass.
お待たせしました。こちらがお客様の搭乗券です。
Your flight gate is No17.Please be at the gate 30 minutes before departure.
Have a pleasant flight!
お客様の搭乗ゲートは17番です。出発の30分前には出発ゲートにお越しください。良い旅を!
Thank you so much. ありがとうございます。
出国審査 Immigration
“Passport Control” と表示のある場所で、パスポートと航空券を係員に提示します。
基本的には入国審査と同様で、特に問題がなければスムーズに判を押してくれるはずです。
空港で使える英会話フレーズを紹介しました。
空港内で必要となる英会話はそれほど多くないので、慌てなくても大丈夫です。
もし相手の言っていることが聞き取れなければ、
Could you say that again.
もう1度言ってください。
Could you speak more slowly please?
少しゆっくり話してくださいますか?
Sorry, I don’t understand.
すいません。言っていることが分かりません。
などのフレーズを使って聞きなおしてください。
案内のサインやモニター表記、今回ご紹介した英会話フレーズを覚えておくことで、
入国や出国審査はグッとスムーズになるはずです。
それでは、良い旅を!
最後までお読みいただきありがとうございました!